
結婚式お祝い事のスピーチ―披露宴・受賞祝賀会・店舗落成式・壮行会etc. (これでOK!)
- 作者:
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2004/07
- メディア: 単行本
パールメッセージ
使ってはダメな言葉、ふさわしくない言葉を知らないでついつい使ってしまう場合が多く見受けられると思います。しかし、そういう言葉を使うと新郎新婦だけでなく、親戚の方たちに対して大変な失礼にあたる場合もありますので、最低限のことは覚えておいた方がいいと思います。
まずは使ってはダメな言葉として「壊す」「消す」「欠ける」「嫌い」「無くす」「絶える」「病む」「悲しい」「苦しい」などと言った不幸なことを連想させる言葉は使わないようにしましょう。
次に「離れる」「別れる」「割る」「切る」などのように別れを意識させるような言葉も使わないようにしましょう。
またあまり意識しませんが、「くれぐれ」「重ね重ね」「わざわざ」などのような重なった言葉は再婚などを連想させる言葉として使わないような常識がありますので覚えておきましょう。
どうしても、上記のような言葉の意味がする言葉を使いたいときには、他の言葉に置き換えて使うようにしてみてはいかがでしょうか。
例えば、「断る」という言葉の代わりに「失礼する」という言葉を使うようにしたり、「「果物を切る」という言葉の代わりに「果物にナイフを入れる」という言葉にしてみたりとかなるべく色々工夫するようにして、なるべく忌み嫌う言葉を使わないようにしましょう。
